ドイツからこんにちは。

ドイツの日常で見たこと、聞いたこと、思ったことを気ままに

ドイツの病院食

「ドイツの病院食はひどい」

というのは、在独日本人からよく聞く話。

私も覚悟していました。

 

が、実際に入院して病院食を食べてみた感想。

「悪くない。むしろ、結構良い」

でした。

量は確かに少なかったです。でも、味は悪くは無かったです。

以前勤めていた会社の食堂で提供される食事が塩多めで、いつも食後に喉が渇いていたのですが、そんなことはなく、薄味過ぎでもなく、ちょうど良かったです。

 

日本だと3食料理された温かいご飯が出てくることも珍しくないと思いますが、ドイツでは一般的ではありません。

ドイツでは、1日2食は火を使わない冷たい食事kaltes Essen(カルテスエッセン)で1食だけ火を使った温かい食事warmes Essen(ヴァーメスエッセン)を食べることが多いです。

例えば朝ご飯にシリアル、昼ご飯にパスタのような温かい物を食べたとしたら、夜ご飯はパンみたいな感じです。

ただもちろん家庭や人によって違うので、必ずこうだという訳ではなく、二食、三食温かい食事を取る場合もあります。

 

そういう食文化の違いがあるので、ドイツの病院食も朝晩2食は冷たい食事で、昼1食のみ温かい食事が提供されました。

食事は前日に担当の人(病院に食事を提供している会社の人)が希望を聞きにきてくれ、週末前は土日の分をまとめて聞かれました。

市内の別の病院で出産経験のある同室者は、前の病院は希望を紙に書いて出したと言っていたので、希望の聞き方は病院によって違うようです。

 

私は妊娠糖尿病持ちで、極力糖質を食べない食生活をしていたので、糖質だらけの病院食には戸惑いました。が、これを拒むと他に食べるものがありません。食べる物がないなら仕方がありません。もはや最後の数日間で胎児が激太りすることもないだろうと腹を括り病院食を食べました。せめてもの抵抗として、パンは小麦ではなく全粒粉のパンを、ヨーグルトは無糖の物を選んではいました。そして、数値を見ると気になってしまうので、入院してからは血糖値を測定しませんでした。知らぬが仏戦法です。

 

お腹が空き過ぎて、出産後に少しトラブルに見舞われたものの、

かねてから聞いていたドイツの病院食の悪評は、意外にもいい意味で裏切られました。

 

月曜から日曜までの食事のメニュー。主菜は、普通、軽め、肉無しから選べ、デザートは二種類から一種類選べる(果物か別の何か)。夜ご飯は、パンの付け合わせにする物が選べる。

朝ご飯のメニュー。パンとパンに塗る物、付け合わせ、飲み物。間食。

夜ご飯。パンは、全粒粉のパン、ミッシュブロート(ライ麦と小麦粉を混ぜたパン)、小麦のパン、ライ麦パン、甘くないラスクから4つまで選べる。パンに塗る物(ヨーグルトバター、マーガリン)は、二つ選べる。

ある日の朝食。全粒粉のパン、エダムチーズ、ヨーグルトバター、蜂蜜、ナチュラルヨーグルト

ある日の昼食。ヌーデルタッシェ(トマトソースにラビオリみたいなパスタが入った料理。ベジタリアン仕様)とキーウィ。

また別の日の昼食。鮭包みのパスタのホワイトソース合え、サラダ、ハーブのドレッシング、セモリナプリン。

また別の日、出産直後に食べた昼食。ディンケル麦のスパゲティとレンズ豆のボロネーズソース和え。これにサラダ、ハーブのドレッシングと林檎もついていました。

ある日の夕食。全粒粉のパン、ミッシュブロート、ダブルクリームのフレッシュチーズ、色とりどりのヌードルサラダ、ヨーグルトバター、フルーツヨーグルト。

出産前日の夜18時に食べた夕食。全粒粉のパン、燻製チーズ、ゴーダチーズ、ハーブ入りフレッシュチーズ、ヨーグルトバター、きゅうり。これじゃお腹空くよ。。