ドイツからこんにちは。

ドイツの日常で見たこと、聞いたこと、思ったことを気ままに

2020-01-01から1年間の記事一覧

ロックダウンはまだまだ続くよ

11月末までだったロックダウンが、12月20日まで延長。 さらにそれが、1月10日まで延長されました。 ロックダウンの効果が期待するほど出ておらず、新規感染者、死者数が増加しているためです。 私の住むバイエルン州では、今日から災害危機状態が宣言され、 …

11月のロックダウン

先週の日曜日に夏時間から冬時間に変わって、 紅葉も落ち葉も進み、 もうすっかり秋です。 もう少し詳しいメンヒ登山記をアップしようともたついている間にも時は進み、 今日で10月も終わってしまいます。 明日から11月。 そして明後日からは、ドイツ全…

初の4000m級。Mönch 4107m 登頂成功

木、月と有給を取って、先週末スイスへ山登りに行ってきました。 Eiger, Mönch, Jungfrau (アイガー3970m、メンヒ4107m、ユングフラウ4158m)の三山を巡る高山ツアーで、友達と私の二人に対して一人山岳ガイドが付きます。 結論は、、、 やばかった。 今回の…

編み物

先週ベルリンで講習を受けてきた時の話です。 参加者9名のうち、約半分が国際宇宙ステーション(ISS)関係の研究をしているという研究者でした。 研究を進める上で品質管理について知らなくてはいけないけど、チームメンバーの誰も知らないから全員で受ける…

卒業

今年の3月から通い始めた学校を、先週の土曜日に無事卒業しました。 ドイツでは就職してからも、Weiterbildung(ヴァイタービルドゥンク)やFortbildung(フォートビルドゥンク)と言ったキャリアアップのための勉強が推奨されています。 ドイツでの推奨は…

品質マネジメント責任者

今週はベルリンに来ています。 主目的は、 TÜV(テュフ)主催の、 品質マネジメント責任者(Quality Management Representative、Qualitätsmanagement-Beauftragter)講習会に参加するためで、出張です。 幸か不幸か、 今週は3月から通っている学校の卒業前…

電気代を別の会社に二重支払いしていたことに、半年経ってから気づいて落ち込む。

タイトル通りです。 別々の会社に、今年の二月から毎月電気代を支払い続けていました。 きっかけは、今日そのうちの1社からかかってきたアンケート電話。 「変更に当たって問題ございませんでしたか?」 的な電話だったのですが、それだけでなく、 「今年2月…

「この人は実在しません」がとてもよく出来ている

コロナとは無関係の、どうでも良いネタです。 今通っている学校のクラスメートから教えてもらったサイト、 This Person Does Not Exist (この人は実在しません) が、とてもよく出来ていて面白かったです。 This Person Does Not Exist なんでも、人工知能…

封鎖緩和がだいぶ進んでいます。

接触制限とマスク着用義務を残して、大分緩和が進んでいます。 私個人への影響としては、 3月に入校した学校が、部分的にキャンパスでの授業に変わったことです。 今は、火、木、土の週3日ともオンライン授業になっていますが、 これが任意で土曜日はキャン…

封鎖措置緩和が始まってきました

接触制限令(1.5mルール)は引き続き有効ですが、 お店開店、ブンデスリーガ再開などなど、封鎖緩和が始まっています。 携帯のキャリア表示の所が、 これまでStayHome(ステイホーム。ドイツなのになぜか英語)だったのに、BleibGesund(ブライブゲズント。…

一般的な外出制限が取りやめになりました

<ドイツのコロナ感染状況 2020年5月6日時点> これまでの感染確認件数 16.5万件 治癒件数 13.7万件 今現在の感染件数 2.7万件 1日辺りの新規感染報告数。4月2日の6.5千件をピークに減少 ということで、着実に回復者は増加して、新規感染報告は減少してきて…

ついに回復者数が感染者数を上回るも、引きこもり奨励期間はまだ続く。

4月19日までだった外出制限措置は、ドイツ全土で5月3日まで延長されました。 ただ、感染拡大のスピードが緩やかになってきているというかすかなプラス要素が加味されて、微妙な緩和措置が入りました。 プラス要素としては、 1日辺りの新規感染者が、5日連続…

コロナ危機による「封鎖疲れ」

今や感染の中心地になっている欧州では、 欧州各国で封鎖措置が取られています。 ドイツでの外出制限令は、3月22日以降全土で実施されていますが、 感染拡大の早かったイタリアやスペインでは、それよりも前から封鎖措置が取られています。 総じて規則に従っ…

新型コロナウイルがドイツでの日常生活に及ぼしている影響 5 −外出制限令延長−

バイエルン州は 今週の金曜日、4月3日までの暫定2週間の予定だった外出制限令の延長を決定。 あと2週間延びて、イースター休暇明け4月19日までになりました。 学校閉鎖も4月19日までなので、延長を見込んではいました。 ドイツでは週当たり30ー50万件と大…

コロナ危機にドイツは“バズーカ砲”で立ち向かう

文字通りの“バズーカ砲”で、ウイルスを焼き殺す作戦ではありません。 新型コロナウイルスの影響による経済危機に対してドイツが取る、 莫大な経済政策のことです。 アルトマイヤー経済相が、 「政府がバズーカ砲を持ち出すのは正しいことだ」 「ドイツ企業を…

新型コロナウイルスがドイツでの日常生活に及ぼしている影響 4

3からの続き。 chocode.hatenablog.com 4. 社会生活上の接触制限措置 スーパーマーケットの場合 基本的に情報感度の低い私ですが、そんな私でも生活していると、 新型コロナウイルスの影響による変化に気づく時があります。 それが買い物。 私の住むバイエル…

新型コロナウイルスがドイツでの日常生活に及ぼしている影響 3

2からの続き。 chocode.hatenablog.com 3. 外出制限令 Ausgangsbeschränkungの伝え方 私の住んでいる街は、バイエルン州に属しています。 バイエルン州は、バーデン・ヴュルテンベルク州とともに、 全国にさきがけて、外出制限令を出しました。 3月20日(金)…

新型コロナウイルスがドイツでの日常生活に及ぼしている影響 2

1からの続き。 chocode.hatenablog.com 2. ドイツでの感染者数の推移、政府対策、それに個人的な出来事。 ドイツでの最初の感染報告は、1月28日。 この最初の感染報告と、 中国を中心に世界的にコロナ感染が広がってきているから、気をつけて、 という注意喚…

新型コロナウイルスがドイツでの日常生活に及ぼしている影響 1

新型コロナウイルスCOVID-19の感染、 特にドイツ国内での感染者数が刻一刻と増加していき、 日に日に、コロナウイルスをめぐる状況が変わってきています。 中国での感染がひどかった1、2月前半あたりは、 対岸の火事的な感じであまり気にしてはいなかったの…

有給消化開始

昨年の有給が5日分余っています。 3月までに使わないと消滅してしまうので、 何のためらいもなく、消化していきます。 まとめて5日有給を取って、どこかに旅行しようかとも考えましたが、今年は、 メインのエベレストトレッキング、 そのためのトレーニング…

ドイツ人と学ぶフランス語

今年からフランス語を勉強することにしました。 過去何度も独学を試み、何度も諦めてきた経験から、 語学学校に通うことに。 家から近い、安い、入門講座開講、 という気軽に始めるのにうってつけの要素が揃っていたので、 Volkshochschule(フォルクスホッ…

嵐の前のハイキング

今年の10月末から11月中旬にかけて、 3週間の日程でエベレストのベースキャンプに行くことにした。 高山病は運による所もあるので、 それ以外でまず自分にできること、ということで 今年の目標は、1にも2にも体力をつけること。 ハイキング、ボルダリング、…

知らない間に携帯代金が毎月余分に引かれていた話

ドイツでは、個人携帯はプリペイドにしています。 極力契約に縛られたくないのが第一、 会社携帯も持っていて、個人携帯はほとんど使わないから、というのが第二の理由。 Telekom、Congstarとか色んな会社からプリペイドSIMが出ていますが、 私はVodafoneの…

MacのOSをMojaveに戻すのに約二日かかった話

ドイツの話からそれます。 特に深い考えもなく、 Appleのソフトウェア更新なら間違いないだろう、という盲目的な信頼から、 MacのOSをCatalinaにアップデート。 直後に後悔。 アクティビティモニターがきちんと表示されなかったり、 動作がもっさりしたり。 …

DBの電車の到着が遅れた!という時に、Fahrgastrechte-Formularを書いて返金を申請する方法

電車が遅延して、到着が遅れた場合、Deutsche Bahnに返金を申請できます。 どうすれば返金してもらえるのか、を分かりやすく説明します。

民族ジョーク -電車編-

民族ジョーク 日本の列車

ドイツのイメージ、時間厳守はドイツ鉄道には当てはまりません。

前回に引き続き、こちらに住んでから変わったドイツ人のイメージ。 時間厳守 正確に言うとドイツ人ではなく、ドイツ鉄道に対するイメージが変わりました。 最初は驚き、次に怒り、最近は諦めています。 学生の時に初めてドイツを旅行してからドイツが好きに…

ドイツのイメージ −工業国−

ドイツと聞いて、 ビール、ソーセージ、オクトーバーフェスト、工業国 といったことが、イメージとしてまず頭に浮かんでくるかと思います。 ドイツ人の国民性のイメージとしては、 勤勉、時間厳守、議論好き、職人気質、 とか。 「工業国、勤勉、時間厳守」…

続。賃貸アパートに何もない。

賃貸物件の約半分に、台所が無いことは前回お話しした通りですが、 他にも、日本なら賃貸物件に「普通に」備え付けられているであろう物が、 ありません。 家具無し(unmöbliert ウンミュビュリアート)で家を借りて、 前の住人と交渉して引き継いだ物がなけ…

賃貸アパートに台所が無い。

ドイツに来てから驚いたこと、二つ目。 賃貸アパートに台所が無い。 賃貸物件のざっくり半分は台所がついていません。 台所設置場所となる所には、水道管の穴があるだけで、 何もありません。 ただの空間です。 台所が無いので、家が見つかってからまずすべ…