ドイツからこんにちは。

ドイツの日常で見たこと、聞いたこと、思ったことを気ままに

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

MacのOSをMojaveに戻すのに約二日かかった話

ドイツの話からそれます。 特に深い考えもなく、 Appleのソフトウェア更新なら間違いないだろう、という盲目的な信頼から、 MacのOSをCatalinaにアップデート。 直後に後悔。 アクティビティモニターがきちんと表示されなかったり、 動作がもっさりしたり。 …

DBの電車の到着が遅れた!という時に、Fahrgastrechte-Formularを書いて返金を申請する方法

電車が遅延して、到着が遅れた場合、Deutsche Bahnに返金を申請できます。 どうすれば返金してもらえるのか、を分かりやすく説明します。

民族ジョーク -電車編-

民族ジョーク 日本の列車

ドイツのイメージ、時間厳守はドイツ鉄道には当てはまりません。

前回に引き続き、こちらに住んでから変わったドイツ人のイメージ。 時間厳守 正確に言うとドイツ人ではなく、ドイツ鉄道に対するイメージが変わりました。 最初は驚き、次に怒り、最近は諦めています。 学生の時に初めてドイツを旅行してからドイツが好きに…

ドイツのイメージ −工業国−

ドイツと聞いて、 ビール、ソーセージ、オクトーバーフェスト、工業国 といったことが、イメージとしてまず頭に浮かんでくるかと思います。 ドイツ人の国民性のイメージとしては、 勤勉、時間厳守、議論好き、職人気質、 とか。 「工業国、勤勉、時間厳守」…

続。賃貸アパートに何もない。

賃貸物件の約半分に、台所が無いことは前回お話しした通りですが、 他にも、日本なら賃貸物件に「普通に」備え付けられているであろう物が、 ありません。 家具無し(unmöbliert ウンミュビュリアート)で家を借りて、 前の住人と交渉して引き継いだ物がなけ…

賃貸アパートに台所が無い。

ドイツに来てから驚いたこと、二つ目。 賃貸アパートに台所が無い。 賃貸物件のざっくり半分は台所がついていません。 台所設置場所となる所には、水道管の穴があるだけで、 何もありません。 ただの空間です。 台所が無いので、家が見つかってからまずすべ…

ドイツの窓は、開け方が2通り。

記念すべき、1件目。 地味なネタですが、ドイツに住むようになってから知った、日本との違い。 ドイツ人は換気好き。 だからなのか、好みに応じた換気ができるよう、 ドイツの窓は2通りの開け方があります。 上をちょっとだけ傾けて開ける方法と、全開にする…

ブログ始めました。

2013年に渡独して、 2019年にドイツの無期限滞在許可を取得。 2020年の年初、これまで色々あったなと、改めて振り返り。 今までネットの情報は受け取る一方だったけど、 私の失敗や経験談が、発信することで、 誰かの役にたつことがあるかもしれないと思い、…