ドイツからこんにちは。

ドイツの日常で見たこと、聞いたこと、思ったことを気ままに

ドイツ

ドイツの病院食

「ドイツの病院食はひどい」 というのは、在独日本人からよく聞く話。 私も覚悟していました。 が、実際に入院して病院食を食べてみた感想。 「悪くない。むしろ、結構良い」 でした。 量は確かに少なかったです。でも、味は悪くは無かったです。 以前勤めて…

陣痛カクテル

出産を終えて病室に戻り、朝ご飯を平らげて家族親戚友人への報告を済ませ、昼ご飯を少し口にして一息ついてから、ようやく少し寝るために目をつぶりました。 うとうとする中で、新しい同室者が入院してくる音が聞こえました。赤ちゃんはいないので、彼女も管…

ドイツで出産 ー無痛分娩ー

出産予定日にバルーンを入れて管理入院。その翌日から二日間陣痛促進剤を飲んだ後の続きです。 22時にベッドに横になったものの、なかなか寝つけません。 何故だか寝苦しい。 なかなか眠れず横になっているうち、お腹が痛いかもしれないと思い始めました。 …

ドイツで誘発分娩

ドイツでは、妊婦検診は診療所のような婦人科医で診てもらい、出産の時だけ産科のある大きな病院に行きます。 自宅出産を希望する場合は、助産師さんに家に来てもらって自宅で産むこともできますが、私は産科での出産を希望。 私の街には産科病院が三病院あ…

ドイツで妊娠糖尿病生活

妊娠24週でスクリーニング試験(50g糖負荷試験)を受けて、1週間後に婦人科の先生から電話連絡を受けました。妊娠糖尿病の疑いあり、精密検査を受けてね、と。ちょうど引越しをしている週で、夫と義母と3人で昼食を食べている時でした。食後に義母の焼いて…

ドイツで初妊婦 ードイツと日本の大きな違いー

2022年は、結婚、引越しと変化の多い年でしたが、中でも一番の変化は妊娠したこと。 これまで自分のやりたいことを優先してきて、子供を持ちたいと真剣に考えたことがなかった私が妊娠。それも高齢の初妊婦。 知らないことだらけの世界。 ということで、妊娠…

キッチンの購入

日本にいたら経験しなかったであろうこと、キッチンの購入。 10月に引越ししてから、ドイツに来て初めてキッチンを購入しました。 日本の賃貸アパートには、キッチンは初めから備え付けられているし、 持ち家だとしても、自分で家を建てない限りキッチンを買…

台車で引越し

ドイツに来てから、日本にいたら絶対自分ではやらなかったであろうことも、 自分でこなすようになりました。 その中の一つが、引越し。 日本で引越しした時、荷物の搬入搬出には、引越し業社を使っていました。 日本にいる時は引っ越し業社を使うのが「当た…

名字変更

結婚式後もばたばたと慌ただしく過ごしていたら、あっという間に12月半ば。 結婚式の後は、両親のドイツ観光に同行。これが実質的な新婚旅行。 その後、結婚に伴う手続き関係でばたばた。 ドイツで結婚しても、日本の領事館に婚姻届を提出しないと日本では独…

ドイツで結婚

いやあ、大分放置してしまいました。 この間色々あって、記事にしようと下書きはためつつ、結局投稿することなく月日が流れていってしまいました。 最近あった中での一番の出来事は、ドイツで結婚したこと。 一人での自由な生活を謳歌していたので、誰かと暮…

3月のクリスマス会

2022年の第一四半期を終えてから、ようやく2021年の振り返りを終えた所ですが、 昨年から持ち越したもので、ようやく先月終えたものがありました。 「クリスマス会」です。 本来は12月10日に予定されていたクリスマス会でしたが、怒涛の勢いで広まったオミク…

2021年の振り返り 〜 総括 〜

<2021年> 総括 公私ともに変化に富んだ1年だった。 詳しくは、以下参照。 2021年の振り返り 〜仕事編〜 - ドイツからこんにちは。 2021年の振り返り 〜プライベート編〜 - ドイツからこんにちは。 異業種未経験での転職は、8年前に渡独を決めた時よりも勇…

2021年の振り返り 〜プライベート編〜

<2021年> コロナ コロナ2年目に突入。ワクチン接種の拡大に伴い、街にはゆるい空気が漂い出す。オミクロン型が蔓延してからは、ワクチン接種を完了した人にも感染が続出。ブレークスルー感染したような人は「普通の風邪と変わらないよ」というが、「普通の…

2021年の振り返り 〜仕事編〜

なんだかんだと日々を過ごしていたら、10月に1記事投稿してから、あっという間に5ヶ月が経ってしまいました。 転職後、初めてまとまった休みが取れて時間ができたので、2021年を振り返ってみることにしました。 備忘録がてら羅列していくので、暇つぶしがて…

社員旅行でキャンプ場

新しい仕事が決まってから、退職、退去、家探し、引っ越し、入居、新しい会社、となかなかに環境の変化が大きかったです。 その変化の波にくらいつくのに精一杯で、だいぶブログを放置してしまいました。 が、定期購読者は親くらいなので、問題ないでしょう…

外国人女、30後半、異業種未経験でディベロッパー

プログラミングスクールの広告によく出てきそうな文句ですね。 「未経験からプログラマー」 「3ヶ月前まではウェイターをしていました」 とか、何とかそういう感じの文言。 のせられました。 いや、正確に言うと、 知り合いで、未経験にも関わらずIBMのソフ…

今年も夏時間の季節がやってきた

昨日、冬時間から夏時間に切り替わりました。 冬時間だと日本とドイツの時差は8時間ですが、 夏時間だと時計を1時間進めるので時差は7時間になります。 「日の出ている時間を長くして有効に活用する」というメリットよりも、 「体内時計が狂って、体調不…

英語に直せないドイツ語特有の表現10選

ドイツ語はゲルマン語派に属しているので、英語と類似する点が多々あります。 ただ言語上、親戚関係にあるとはいえ、全く一緒ではないので、英語に直せないドイツ語特有の表現というものがあります。 今日、通訳者泣かせ的なドイツ語特有の表現10選を紹介し…

今年のドイツは雪がよく降る

ドイツに来てから8回目の冬を迎えました。 気象データをきちんと調べた訳ではなく、 完全に個人的な経験に基づいた感覚での話ですが、 今シーズンはよく雪が降っています。 それも、積もるほどの雪が。 ドイツでは、寒くなって「今日路面凍るかな?」 と思う…

ロックダウンは、厳しくなってまだまだ続くよ

新年明けました。 年末恒例の打ち上げ花火は禁止されていましたが、それでもちらほら聞こえてきました。 1月10日までだったロックダウンは、減らない新規感染者数、死者数のため、 1月末まで延長になりました。 それも、厳しくなって。 接触制限として、…

ロックダウンはまだまだ続くよ

11月末までだったロックダウンが、12月20日まで延長。 さらにそれが、1月10日まで延長されました。 ロックダウンの効果が期待するほど出ておらず、新規感染者、死者数が増加しているためです。 私の住むバイエルン州では、今日から災害危機状態が宣言され、 …

11月のロックダウン

先週の日曜日に夏時間から冬時間に変わって、 紅葉も落ち葉も進み、 もうすっかり秋です。 もう少し詳しいメンヒ登山記をアップしようともたついている間にも時は進み、 今日で10月も終わってしまいます。 明日から11月。 そして明後日からは、ドイツ全…

編み物

先週ベルリンで講習を受けてきた時の話です。 参加者9名のうち、約半分が国際宇宙ステーション(ISS)関係の研究をしているという研究者でした。 研究を進める上で品質管理について知らなくてはいけないけど、チームメンバーの誰も知らないから全員で受ける…

卒業

今年の3月から通い始めた学校を、先週の土曜日に無事卒業しました。 ドイツでは就職してからも、Weiterbildung(ヴァイタービルドゥンク)やFortbildung(フォートビルドゥンク)と言ったキャリアアップのための勉強が推奨されています。 ドイツでの推奨は…

品質マネジメント責任者

今週はベルリンに来ています。 主目的は、 TÜV(テュフ)主催の、 品質マネジメント責任者(Quality Management Representative、Qualitätsmanagement-Beauftragter)講習会に参加するためで、出張です。 幸か不幸か、 今週は3月から通っている学校の卒業前…

電気代を別の会社に二重支払いしていたことに、半年経ってから気づいて落ち込む。

タイトル通りです。 別々の会社に、今年の二月から毎月電気代を支払い続けていました。 きっかけは、今日そのうちの1社からかかってきたアンケート電話。 「変更に当たって問題ございませんでしたか?」 的な電話だったのですが、それだけでなく、 「今年2月…

封鎖緩和がだいぶ進んでいます。

接触制限とマスク着用義務を残して、大分緩和が進んでいます。 私個人への影響としては、 3月に入校した学校が、部分的にキャンパスでの授業に変わったことです。 今は、火、木、土の週3日ともオンライン授業になっていますが、 これが任意で土曜日はキャン…

封鎖措置緩和が始まってきました

接触制限令(1.5mルール)は引き続き有効ですが、 お店開店、ブンデスリーガ再開などなど、封鎖緩和が始まっています。 携帯のキャリア表示の所が、 これまでStayHome(ステイホーム。ドイツなのになぜか英語)だったのに、BleibGesund(ブライブゲズント。…

一般的な外出制限が取りやめになりました

<ドイツのコロナ感染状況 2020年5月6日時点> これまでの感染確認件数 16.5万件 治癒件数 13.7万件 今現在の感染件数 2.7万件 1日辺りの新規感染報告数。4月2日の6.5千件をピークに減少 ということで、着実に回復者は増加して、新規感染報告は減少してきて…

ついに回復者数が感染者数を上回るも、引きこもり奨励期間はまだ続く。

4月19日までだった外出制限措置は、ドイツ全土で5月3日まで延長されました。 ただ、感染拡大のスピードが緩やかになってきているというかすかなプラス要素が加味されて、微妙な緩和措置が入りました。 プラス要素としては、 1日辺りの新規感染者が、5日連続…